Quantcast
Channel: ラベスト編集こぼれ話
Viewing all 456 articles
Browse latest View live

バスツアー、オンラインお申し込み出来るようになりました

$
0
0

〆切後もホームページのリニューアルやら発行準備やら何やらかんやらで汗がとまりません。

月曜日の7月号の発行日に備えて、
ホームページを急ピッチで作っていますが、
とりあえず、バスツアーのお申し込みページだけ作りました。

他のページはとっちらかっているのでまだ見ないでね。
(公開すんなっつう話だが…)


バスツアーのページはこちら。



今回もデューパフさんが、参加の方全員にこんにゃくパフをくれるよ!
嬉しいね!!





ところで、
私、3/27に人生最後のダイエットを始めてから3ヶ月、
最高で10.3kgも体重が減ったんですよー。
(2日前のウォーキング直後の体重)

今は-10kgあたりをステーブルにするために
ちまちまと真面目に頑張っています。

バスツアーまであと1ヶ月。
あと5キロくらい痩せたら、「痩せたねー」ってみんなに言ってもらえるかな?

今んとこ10キロ痩せてもだれも「痩せたね」って言ってくれない…。
ここまで太ると10キロくらいは誤差の範囲なんだねー。ムキー!
30キロ痩せないと…。

ではみなさんのご参加お待ちしております。


テラニアリゾートを歩く。

$
0
0

やっと終わった、独立記念日ウィークエンド。

なぜ、嬉しい連休なのに「やっと終わった」なのかというと、
先週始めにストマックフルにかかり、
胃とお腹が大変なことに…。

ベッドとトイレだけを往復する悲惨な日々が続き、
当然July 4thも無理は出来ず、
淋しく家の周りでドンパチ上がる花火を見て黄昏れていました。
祝日を一人で過ごすことなんてとっくに慣れたはずなのに、
周りが賑やかなだけに、悲痛な気分になって久々にどんよよよーんでした…。

そして土曜日。何とか復活!

んが!! 
1週間ほぼ寝たきりでうどんやおかゆ等の炭水化物ばっかり食べ、
治り始めると無償に冷たいものが食べたくなり、
アイスとスイカとメロンを食べまくっていたら、
ギョイーン!
この1週間で1.5キロもリバウンドしてました!

……あんなに出たのになぜ……!?

よし、ダイエット気合い入れ直しだ!メラメラ
と、翌日の日曜日、以前からいつかやろうと決めていた、
テラニアリゾートの海岸沿いのウォーキングに出掛けました!

3年くらい前にスピリチュアル特集でここの洞窟を紹介して以来なので本当に久々。

ガーデナからは途中フリーウェイを使っても40分もかかりました。車
同じサウスベイなのに、とお…。

テラニアトレイルっていうハイキングコースがあって、
その西の端っこのパーキングに車を停めれば、
目の前は真っ青な空と海ー!




ここに停めたのは、洞窟が確か東の方だったので、
往復ウォーキングするのに丁度いいかなーと思って。

でも、パーキングについた途端、何やらお腹に不穏な気配……。

気のせい、気のせいと自分に言い聞かせ、
遊歩道を東へ。

気持ちいいー!




カモメが目の前を飛んでたり、
ローズマリーやセージなんかが原生してたり、
潮の香りも懐かしく、
とってもリフレッシュ!





…が、15分程歩いてテラニアリゾートに差し掛かった辺りで、
来てしまったのです、第1波がお腹に…。ドクロ

こうなるともう先へ進めず、
無事にパーキングに戻ることだけを考えて引き返すハメに…。

40分かけて行って40分歩いて40分かけて慌てて帰宅…って。

後で気付きましたがパーキングの端にトイレがあったみたいです。

今度はトイレ情報もきっちり入れてて、リベンジしよう!

そして、決めた!

今年の夏は、お休みの日にはサウスベイの海をウォーキングで制覇すると!
夏っぽくていいじゃん!

ダイエットも長続きさせるには色々アイデアを凝らさないとねー。

いいウォーキングコースをご存知の方、
パーキング&トイレ情報込みで教えてくださーい!

ここにテラニアリゾートのマップがあります。

クイニーアマン<その1>『濱田屋』

$
0
0

私は、さまぁ~ずがお笑い芸人さんで一番好きです。

さまぁ~ずのテレビ番組を見ていると、大竹さんも三村さんも最近、クイニーアマンというパンにはまっているらしいのがわかります。

クイニーアマンは、パイ風のバター風味の生地に、
グラニュー糖をパララーとかけてキャラメリゼしたシンプルな菓子パンです。

kouign amannと書き、フランス語で「バターのお菓子」という意味らしいです。

日本のコンビニで大ヒットしてるらしく、パン好きの私は食べてみたくて仕方なかったのですが、まあ、日本の話なので、アメリカではお目にかかれないだろうと思ってました。

で、ダイエット中なのですっかりパン屋さんからは遠ざかっていたのですが、
先日、ミツワさんに行った時に、濱田屋さんで発見しちゃったのです!

憧れの ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ! くいにーあまん!!

どどーん クラッカー




さっそく買って食べちゃいましたよ!

濱田屋さんのは、原型に忠実なシンプルなやつでした。

うまいかうまくないかっつったら、うまいけど、
もっと豪華な感じかと思っていたので、ちょっと拍子抜け。

日本ではチョコやフルーツが入ったものもいっぱいあるみたい。

で、検索したところ、アメリカでは定番くらい、めっちゃポピュラーな菓子パンなのね。
物知らずでお恥ずかし…。

LA Weeklyでもベストクイニーアマンの特集
がありました。


トレジョの冷凍アマンが美味しいという口コミをいっぱい見つけたので、
今度はこれを買って家で焼いて食べてみて、また感想を書きたいと思います。

でもグラニュー糖焼いたやつってほんと、美味しいよねー。
クレームブリュレが食べたくなりましたー。

PR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV

$
0
0
海の事故を減らすため、今回は気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントをご紹介

エスティからバスツアー用に届いた凄いお土産!

$
0
0

朝、出社したら、
「バスツアー参加者の方にあげてねー」、って
エスティローダー様から凄いのが届いてました!

じゃじゃじゃーん!!ロケット





まず、このアイシャドウパレット。
微妙に色の違う5種類ですが、日本人が使いやすい配色使いで、とってもステキ!

なんと、$50ですよ、
これ、44個もいただきました!


なので、このアイシャドウ、
ツアーお申し込み先着44名
(多分全員)にプレゼント決定!
星

さらに!
人気の美白シリーズ、サイバーホワイトの
乳液($60)と日焼け止め($50)を計20個頂きました。

こちらは車内の○×クイズで争奪戦を行ないたいと思います!


本誌『コスメ塾』に協力的なコスメブランド全社に
おみやげ協力をお願いしているので、もっともっと増えると思います。

ランチバフェがついて、こんな凄いお土産があって、
さらにデューパフこんにゃくスポンジも全員もらえて、
バス車内でのゲーム大会でも全員に何か当たるなんて、
こんなにお得で楽しいバスツアーができるのは
どこを探したってラベストだけ!


ぜひぜひ奮ってご参加下さい!

バフェ無し$79のコースも用意しました!

お申し込みは 310-538-4122
またはオンラインショップにて。ツアー詳細もこちらをご覧下さい。



今度はOCEANAさんからすごーいのが届いた!

$
0
0
まずお知らせです。
バスツアー、本誌のADではValley View Casinoのメンバーカードを作れば
ロブスターバフェが無料で食べ放題と出ておりましたが、
Valley Viewのポリシーチェンジがあり、
PALA Casinoのブランチバフェに変更になりました。
でも、こちらのバフェはyelpでも★4つ半!
Valley Viewのロブスターバフェよりも味も種類も断然高評価。
デザートも豊富で結果オーライでございます!
ツアー料金はバフェあり(カジノカード製作が条件)は変わらず$89、バフェ無し$79です。


催行決定まで現時点であと11名!

催行が決まるまでブログはほぼバスツアー参加者募集一色になりますのでご了承下さい。


と、いうことで、またしても!

今朝、出勤したら、会社のドアの前にどどーんと段ボールが2つ!

中身はREFAでお馴染み、Oceana USAさんが、

ワイナリーツアーのお客様にあげてくださいってくれたプレゼントでした!

ババババーン!!爆弾




すごい~~~!

オセアナUSA様、心からありがとうございます!

ご紹介します。

左から。
もり盛りゴージャスメガ盛りベース
REFAのパンフレット
ちょこっとBBクリーム
アクアジェルキュアのサンプル
海のブレアからソープ、クリーム、ローション
Natural herbgrow leave-in Hair Treatment
フェイシュアスパークリングジェルパック
かたつむり美容液ローラー
リッツウィスティア化粧水

でございます。

ふー、凄い。
何が何個あるかわかりませんので、
この箱のままツアーバスの車内に持って行って
お申し込み先着順で好きな物を選んで頂こうと思います。

エスティのシャドウ+デューパフにこれを加えて、
これで参加賞だけで完璧にツアー料金を超えましたね。


ぜひぜひこの素晴らしいツアーに参加して
あなたもゴージャスな化粧品のお土産をゲットしてください!

申し込み順が早いほどいいお土産がありますよー!

お申し込み、お問合せ:310-538-4122
オンラインはこちら。iphoneにも対応しました!


PR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験

$
0
0
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中

リベンジ。テラニアリゾートを歩く

$
0
0

日曜日。
朝8時半に出発して、テラニア・トレイルのウォーキング、リベンジに行って参りました!

今日こそは絶対に洞窟へいくぞ!

9時少し過ぎにTerranea Trailの西の端、
Terranea Bulf Top Parkのパーキングへ到着。

今日の私の体調は万全だ!
ここ5年で一番良いくらい、調子いいぞ!

サンバイザーとサングラスとイヤフォンを装着していざ出発!

今日も青い海と空がチョウキモチイー!!





写真は前回載せたものより後に出てくる場所。
これはトレイルの途中にある断崖絶壁のレストラン、Nelson'sを過ぎた辺り。

…この階段、帰り昇るのか…と気持ち良さの中、ちょっとブルーに…。

こうして歩くこと20分弱。
洞窟手前のちっさな人工ビーチに着きました。

洞窟は矢印の辺りにあります。


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1930829-1405383906-340-254


この洞窟に行くのが結構大変だったことを、現場に着いて思い出しました。

矢印の下の辺りは大きな石がごろごろ積み上がった状態で、当然道などございません。

この不安定な石ころの壁をよじのぼってやっと到着!

…したら…

ガーン!ドクロ
満ち潮で入れなかったーっ!
ドクロドクロドクロ





前は午後3時頃行ったからなー…。

しかも日曜日は満月の翌日だったから、潮が満ちる満ちる…。

でもまあ、この写真で見えている部分の奥には2メートル弱くらい積み上がった石ころの壁があって、その上は50cmくらいしか開いてなかったから、入れても奥に行ける訳じゃないのでいいです。

たしかフナムシとかいて、かもめやらハトやらのフンでいっぱいだったし。






十分リフレッシュ出来ました!
スピリチュアルカウンセラーさんもお勧めのパワースポットだよ!

ここを紹介してくれたスピリチュアルの人が言ってたけど、
テラニアリゾート自体がパワースポットなんだって。

なんでも、ネイティブインディアンの居住地だった所を、その景色の美しさに目を付けたテラニアリゾートが開発したいと申し出たとき、土地の持ち主のインディアンの人が、この美しい自然と景色をお金持ちだけのものにせず、多くの人々に開放してくれるならば…と条件を付けたそうです。

※聞いた話なので定かではございません。

だからセージとかサボテンとかインディアンを思わせる植物がいっぱい自生してるのかなー。


しかし、この洞窟はアラフィフのデブオバさんの行くとこじゃねーす。

子供の頃からおてんばで良かったよ。
もう行かないな、きっと(^^;;


ゆっくりめに歩いて往復45分くらいでした。

来週はパーキングから反対に歩いて、
ポイントビセンテの灯台まで行きたいと思います!



イエイ!

嵐。ハワイ。その2〜先に愚痴。

$
0
0

夢の日々がどんどん過去になって行く中、
天国のように幸せだった思い出の影には、
色んなUNCOMFORTABLEな事がありました。

オバさんなのでそれを吐き出さずに、いい思い出だけに浸るなんてムリー!

とにかく、ぬるい!
チケットマスターだか、ハワイの臨時スタッフだかわからんけどぬる過ぎる!

まず、公式グッズ。

アラモアナの白木屋で売るって聞いたから、ハワイ到着直後、ホテルに荷物を預けてすぐに行ってみたら、ま~~長蛇の列!



この写真の奥のドアから出て200メートルくらい外にも列は続いていたの。

蒸し風呂並みの暑さと湿気の中、1時間以上並んでやっとレジに辿り着いたものの、なんと、一番欲しかったペンライトとトートバックが売り切れ!

ペンライト無しで客席にいるなんてありえないんですけどー!!

ディスプレイしてるやつ↓売って!!





…と落ち込んでいたら、会場でもしっかり売ってた。

おいーっ! 

白木屋にいた係の人に「会場で買えるんですか?」って聞いたら、「買えないと思います」て言ったんだよ!

老い先短いオバさんの貴重な時間を無駄にするんじゃねー!
会場でも買えると知ってたら、白木屋で並んでた時間でハワイ観光できたのに~。

でもまあ、お陰でペンライト買えたから、許す(エラソー)。

でも、その時もクレカを通すショップのタブレットがネットに繋がらなくなっちゃって突如キャッシュオンリーになり、友達がギリギリ現金持ってたから良かったけど、こちとら日本の方と違って現金持ち慣れてないLAっ子なんだからさー、そこはきちんとぬかりなくしといてくんないと!


そしてコンサート。

何、あの警備のぬるさ!

スマホやデジカメで動画や写真、撮りまくりよ!
日本から来た嵐ファンは本当に礼儀正しく秩序のある人達ばかりなので、そんなことをしているのはアメリカ組の日本人以外とおぼしき人がほとんどだったけど。

大分経ってから日本側スタッフが来て、後ろからバシバシ、スマホをぶっ叩いて落としていたのを見てちょっとスッとしました。

そして、2日めの20日は、最大の惨事がありました。

現地枠はブロック区切りのみのジェネラルアドミッションなので、夜中から並んでいる人もいたのに、並んでいたのがマリオットの裏口で、多分、緊急車輌が通ったのがきっかけで、くねくね蛇のように曲がって長く伸びていたその列が、横から押されて乱れて、ぶっとい1列になっちゃったの!
こんな感じで↓



もうこうなったら、我れ先に押し合いへし合い、って感じで、満員電車並みの混雑が1時間以上も緩和されず、あっちこっちで具合が悪くなった娘さん達が倒れ出し…。

なのにこの場にスタッフは1人もいないんだよっ!

今来た人が徹夜組にどんどん吸収されて行くのに。

ぎゃーぎゃー文句言ってるのはアメリカ組数名だけで(私もそのうちの1人)、日本から来ている人達は「酷いねー」「並んでる意味ないねー」ってコソコソ言ってるだけ。

アメリカ組の1人のお姉さんが、ボーッと突っ立ってるだけのセキュリティのにーちゃんに、

「私は朝6時から並んでるのよ!この周りの人も全部そうよ! なのになぜ今来た人達を先に入れるの!」って叫んでいたけど、にーちゃんは
「ボクは単なるセキュリティだから何も出来ないよー」って。

あんな悲惨な状況だったのに、その後も誰一人、スタッフが来なかったなんて信じられる?
ついさっきまで「最後尾」のプラカード持ったねーちゃんがいたのに、混乱にびびって逃げやがった。

結局、私達も2時頃から並んで、列の中間くらいにいたのに会場に入れたのはほぼ最後くらい。

おかげでど真ん中の良いブロックだったのに、そのブロックに入り切れない程後ろになっちゃって。

でもって、また周りにいたスタッフに、
「このブロックなのに、枠に入り切れないよ、前の人に詰めてもらって」って言ったら、
その気の弱そうな黒人の若者は、
「え~、どうやって? ぼく、出来ないよ、日給$80しかもらってないんだからそんな大変なことやだよ」って言ったんだよ!

「わたしゃ、チケットに$165も払ってんだよ!」って言い返してやったぜ!

他にも入り切れない人がいっぱいいたので、短期なオバちゃんは自分で仕切りましたよ。

「入り切れない人がいるので、前の人、少しだけ詰めてくださーい!!」って叫んで。

そしたら、そのスタッフ、小声で「サンキュ」だって。

ざけんなばかやろ、おめーの日給半分よこせ!

……と思いました。

で、詰めて詰めてやっと入れたんだから。

この日も開演中、周りはスマホ撮影大会だったけど、誰も注意しに来ないし。
叫びついでに「NO iPhone Please! 」って言っちゃったよ。

翔ちゃんがスマホで撮ってる子をすっごい冷たい目で睨んでたのに、気付かないのかねー。
(お陰で翔ちゃんの印象が変わってしまいました…。本当に怖い目だった…。)

そして、後半にスコールがきてびっちゃびちゃ!
風邪ひくから早く帰ろうと思ったけどパーキングが大渋滞。

空き地を利用した整備されてないパーキングで決まった通路もないから、車が思い思いに出口めがけて進むので、前日も凄い渋滞だったのに、なぜそこから学ばない?

パーキング専用のスタッフが1メートル置きにいるのに、誘導する訳でもなく、ヒザカックンとかして遊んでるし。

結局、ジャスト1時間、車、1ミリも動かず…。
でもヒーター入れてたのですっかり服は乾きました。


しかし、いくらハワイ史上初のことであっても、こんな段取りの悪さが許されるのでしょうか。

特に列が乱れたのは最悪でした。

現地スタッフのせいか、はたまた日本側のスタッフの管理の悪さか知りませんが、倒れてコンサートを見れなかった子もいるよ、きっと。可哀想に…。

まあ、それもこれも、嵐のコンサートが全てを打ち消す程素晴らしかったので、しょうがないから許してやるか。



嵐。ハワイ。その3〜コンサート(完)

$
0
0

新人スタッフのエミちゃんが、彩子さんのメイクオーバーモデル募集のブログを書きたがっているのに、私の嵐レポートが終わらないので、書けずに困っています(^^;

なので、これで会社のブログを使って今回の嵐事を書くのは終わりにします!

コンサートのことは他にも書いてらっしゃる方がたくさんいるので、改めて私が詳しく書く必要ないですよね。

だから短めにしよ…と思っております。

会場はコオリナリゾートにあるナイアラグーンの前の空き地。



入り口です。逆光…。カメラに向かっている人達は全員知らない人です…(^^;


ハワイの人達は、なぜあんな所でやるんだ?って言ってたそう。
何でも、ワイキキからちょっとノースの方に5万人収容できる、アロハスタジアムとういう立派なフットボールスタジアムがあるんだって。

仮設トイレに入れなくて膀胱炎になった人もたくさんいると思うので、ぜひ次回(があれば)はそちらのスタジアムでお願いしたいですね。

あー、でも、あの素晴らしいオープニングの演出はスタジアムじゃ無理ですね!
…さすがに5万人も集まらないと思うし。

その遠くて不便で、うすっぺらいサンダルだと足の裏が痛い程ゴツゴツした泥と小石だらけの会場も、コンサートが始まり、向こうに広がる海の上に黒いヘリコプターが現れたとき、ああ、このためにここだったのね…と納得させてくれました。

嵐のメンバーを乗せたヘリが会場上空を一周している間、あまりにも衝撃的で素敵なこの演出と、12年も嵐のファンを続け、死ぬまでに一度は嵐のコンサートに行きたいという、ほぼ諦めていた夢が叶ったことで、オバさん泣いちゃったようっ!(;;)



開演前の風景です。中央の屋根の裏にヘリが着陸しました。


ヘリはステージ裏に着陸し、デビュー曲の『A•RA•SHI』と共に5人が登場!
会場は一気に盛り上がります!

ステージは会場にいくつもあって客席中央に設けられたステージは、日本枠と現地枠の真ん中にあり、さらに向かって左側の海方向にも小さなステージ、客席一番後ろにもステージ。

さらにさらに、メイン、中央、バックの3つのステージの間をひっきりなしに移動ステージやトロッコみたいのに乗ってメンバーが移動してくれるので、どこの席に居ても肉眼でハッキリ、あの子達(息子か!)の顔が見える演出。

なんて素敵なの!
松潤プロデュースだそうですが、さすがだよ、やっぱり松潤、サービス精神の塊だね!

1日めは最後の挨拶で大野君が15年を振り返り号泣してしまい、私もつられて号泣、2日目は相葉ちゃんが号泣し、私も号泣。
泣きそうになってた松潤の鼻が赤くなったのを見てまた号泣してしまいました。

わたしゃー、大野君の気持ちがわかるような気がしたよ。

あんなのほほんとした子が、年が一番上だからって「リーダー」に任命されて、自分なりに一生懸命リーダーやってさ、苦手なことに挑戦したり、グループ代表で前に出てしゃべったり、プレッシャーとか焦りとかいっぱいあったと思うよ。

私も単なるミーハーなオタクのオバさんで、全く器じゃないのに社長なんかやってるから、すごく頑張らないと色んなことができなくて…。

だから一緒だなんて言ったらおこがましいけど、15年経って立派になった嵐を振り返って、大野君があんな風に号泣しちゃうのが、“一番上の立ち場”にいる身として、なんとなく、わかるんだー。
…って勝手な想像なんだけどね!

で、コンサートは、さすが15周年て感じで嵐を代表する曲を中心に3時間弱。

個人的に一番良かったのは、終盤の『GUTS!』!!
最高にノリノリでした!

ハワイアンアレンジのステージも凄く良かった。
夕陽をバックに歌う彼等は、アロハシャツのステージ衣装の趣味の悪さを忘れさせてくれるくらい素敵。
まるで絵はがきのようでした。

始まる前は3時間も体力がもつかな…と思ったけど、「最後の曲です」って言われたとき、「え?もう?」って思うほど、楽しい時間はあっと言う間ね。

オープニング同様、『A•RA•SHI』が流れる中、乗って来たヘリに再び乗り込み去って行く彼等。
上空でヘリが旋回している中、客席のみんなは『A•RA•SHI』を振り付きで大合唱。

私がメンバーだったらあんな光景をヘリから見たら、感激して涙が止まらないよ!

嵐はファンの人達も本当に素敵だね。
余分に買ってしまったチケットを買ってくれた子達もすっごく礼儀正しかった。

こうしてARASHI BLAST in HAWAIIは終わりました。

本当に夢のようでした。

LAに帰ったらまた地獄の〆切に終われる日々かと思ったら、マジでこのまま死にたいと思いました。

でも、このコンサートの思い出だけで、しばらく幸せに生きていけると思います。

早くDVD出ないかなー。

結局長くなってしまった(^^;

もっと臨場感のあるレポートは個人ブログの方でまとめたいと思います。

さーて、ビジネスモードに戻ります!

楽々&セレブなLAXパーキングがお得に♪

$
0
0

嵐のハワイの話は終わりましたが、
今回、LAXを使うにあたり、
本誌のクラシファイドにずっとADを掲載して頂いている、
LuxeparkExpressさんにお世話になりました!

これが、まあ、超~お勧めなんですよー!

LAXから旅行に行くとき、家族のいない私は誰かに送ってもらうのも気兼ねしてしまうので、数日の旅行なら自分の車をLAXから少し離れた駐車場に停めて、そこからシャトルバスでLAX往復しています。

だって、送ってくれた人へのお土産やお礼を考えるのも大変だし、タクシーも高いし…。

でも、車を停めた所からシャトルの乗り場まで遠いスペースしか空いてなかったり、シャトルもいつ来るか分からなかったり、結構面倒くさいんですよね。

そこでこのLuxeparkExpressなのです!

出発と到着の時間を予約時に知らせておけば、行きも帰りもターミナルで係の方が待っていてくれるんです!

こんな感じで♪(担当して頂いた原田さんです)



だから自分はターミナルまで運転して行って、
帰りはターミナルから直接運転して帰れるのです!

こんな楽なことってないですよね。

大きな荷物を持って車からシャトル、ターミナルまでえっちらおっちら、うろうろすることもないし、帰りも、国内線で預け荷物が無ければ、飛行機から降りたら5分で自分の車に乗れるんですよ~。
国際線でもバゲージクレームを出ればすぐ目の前に自分の車があるんですよ~!

抱っこしなくちゃいけない小さなお子さんがいる人や、歩くのが大変な病気の方やお年寄りなど、本当に助かると思います!

また、深夜や早朝でも時間通りにお迎えしてくれるので安心。

預けた車もしっかり自社パーキングで管理してくれるので、盗難や当て逃げ等の事故の心配もなし。
大事な車を安心して預けられます。

今回は、このブログをご覧になってLuxeparkExpressを予約すると、初回利用の方に限り、なんと、

5日以上2週間まで何日預けても同一料金の$100!!
さらにカーウォッシュ($30相当)と、ターミナル前バレーパーキング($20相当)の無料特典付き!

初回の方なら無期限ということなので、これから年末年始にかけての出張や旅行にじゃんじゃん利用してください。
※キャンペーンは予告無く終了することがありますので、ご予約の際にご確認下さい。

予約:310-619-0292 (日本語)

ご予約の際に「ラベストのブログで見た」と伝えて下さいね!


私の場合、ハワイから戻り、5日ぶりに私の17年もののホンダCRVを見た時は本当にビックリ!
特典のカーウォッシュをしてもらったお陰で、新車当時のようにピカピカになってたんですものー。
窓ガラスは、はまってないんじゃないかと思う程透明になってたし、タイヤも黒光りして、ホイールの隅々までシルバーに輝いてました。

そして、飛行機を降りてから30分でガーデナの家に着いてました。

もし空港周辺の駐車場に停めてたら、ハワイ土産を持ってまだシャトルに乗れずにうろうろしている時間ですよね。

本当に便利で助かるLuxeparkExpress。

LAX周辺の安い駐車場に停めるより多少高いかもしれませんが、その分の価値は絶対あります!
まずは初回$100キャンペーンでそのサービスをお確かめ下さいね~。

若返りメイク モデル募集!

$
0
0

SAIKOのメイクアップコーナーのページに登場して頂けるメイクアップモデルを募集!

40代の方で若返りメイクを体験したい方!

本誌で連載中のSaiko Makeup Aterierの彩子さんによるプロメイクで奇跡の若返りメイクを学ぶチャンス。



11月号のお悩み解決メイク講座は「若返りメイク」です。

プロのメイクで若返って見たい!
10歳若く見られるメイクを教えて欲しい!


そんな方を募集しています。


場所はソーテルのニジヤモール3階の彩子さんのサロン。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

応募方法

撮影場所まで来て頂ける方。
近影の写真(携帯撮影可)と、10/15までの間で都合の良い曜日と時間をmail@lovest-la.comまでお送り下さい。
直接折り返しご連絡させて頂きます。



前回のお悩み解決メイク講座♪
第9回「立体感のあるはっきりとした顔立ちづくり」




ご応募お待ちしてます!!

ラブラブモデルの方にはお礼にステキなコスメを差し上げますラブラブ

ガーデナ、“とらじ”で久々にラーメン♪

$
0
0

今や、SUSHIに続く、海外で人気の日本食は、“RAMEN”らしいですねー。

私はラーメンがなくても全く問題なく生きていける女です。

テレビで石ちゃんとかがうまそ~に食べているのを見たとき以外、普段の生活でラーメンを食べたいと思ったことがありません。

でも、ハワイでろくなもんを食べられなかった上に、帰路の機内でも何も食べられなかった私は、なんと、LAXに着いた途端、

「らーめんが食べたい!」
ラーメン

と、人生で初めて思ったのです。

不思議。

で、ガーデナのパシフィックスクエアに出来た気になるお店、
「とらじ」に行ってみました。

もう夜の10時くらいだったので空いてました。

メニューを見ると居酒屋メニューもいっぱいあるではないですかー。
そそられるぅぅ。

でも、今日はラーメン、ラーメン。

初めてだったので、お店の名前がついた、
とらじラーメンを頂きました!




美味しい~♪

あっさり、こってりのバランスがよく、
変に薄味じゃなくて味がしっかりしてるとこもイイ!

太めの麺にスープがからまって、1本1本味わえます。

同じく、ラーメンに一切こだわりのない友達は、
昭和のしょうゆラーメン的な名前のラーメンを食べてましたが、

「あれ? これ、結構好きかも」と言って、完食してました。

彼女は餃子も食べてたけど、こちらも美味い!と言ってました。

腹ぺこでめっちゃラーメンが食べたかったから美味しかったのか、
とらじさんの実力か、
近いうちにまた行って真相を確かめたいと思います。

今度は居酒屋メニューも試してみよう~♪

TORAJI
1630 W Redondo Beach Blvd. Ste #9
Gardena, CA 90247

★40代女性の読者メイクオーバーモデル募集中★
詳細はこちらのブログを!

嵐以外のハワイは、モヤさま名所巡り

$
0
0

ハワイで最終日、1日だけ観光しました!

お笑いさんではさまぁ~ずが一番好きな私が行ったのは、もちろん、ノースショアです。

当日の朝6時に予約して、日本人のにーちゃんがやってる激安ツアーに参加しました。

ホテルまで迎えに来てくれたバンはかなりボロボロ…。(^^;
しかも嵐ファンで満席!

まあまあ仕方ないか。

ツアー代、$39だもの。

さまぁ~ずが『モヤさま』で毎年行っている、
ジョバンニでガーリックシュリンプ食べて、
松本シェーブアイスでかき氷食べて
ソープファクトリーで大江アナの足形を見て、お土産を買って、
ハレイワコーヒーで無料コーヒー飲めればいいのさ!

と思って参加したら、
このツアーは午前中が海水浴中心で、
午後ノースショアの目抜き通りで2時間の自由時間というコースだった…(^^;
さすが39ドル。

海水浴が終わった後は、とりあず、Giovanni'sへダーッシュ!

しかーし!
人気店だけあって長蛇の列!



モヤさまモヤさまステッカー、
ツアーガイドのにーちゃんが、テーブルの下に貼ってあると言ってたけど、見つけられなかった。

時間がないので、同じ空き地にいくつも停まっていた同じようなガーリックシュリンプトラックで妥協しました。

Giovanni'sの隣の韓国人のお姉さんのトラックで食べたけど、すごく美味しかったよ!
並ぶのが嫌な人、時間がない人にお勧めです!

で、その写真は、食べるのに夢中で撮り忘れました……。


そして、
目抜き通りの端っこにあるGiovannl'sから、反対の端っこにある松本シェーブアイスまで、炎天下の中、必死に歩き(途中、これも名物というフリフリチキンというのを食べたけどイマイチ…モヤさまでも紹介してないもんね)、これまた長蛇の列に並んで、シェーブドアイスGET!






友はストロベリー、練乳ダブルがけLサイズ、
私はこちらの名物、レインボー、練乳がけLサイズ。

2つとも4ドル弱。

暑くて汗をいっぱいかいたから、めちゃくちゃ、めちゃくちゃ、めっちゃくちゃ、美味しかった~!

松本シェーブアイスは工事中で、何やら生ゴミ臭が漂っていたけど、そんなものはもろともせず、溶けたシロップの最後の1滴まで飲み干しちゃったよ!

もやサマの写真が飾ってありました。




午前中は岩場でシュノーケリングしたり、亀の来るビーチに行ったりして、結構楽しかったです。
$39のツアーにしちゃ、よかったな。

ヌシカンさんに会いに行けなかったことだけが心残り…。出雲大社

Giovanni's Aloha Shrimp
56-505 Kamehameha Hwy, Kahuku, HI 96731

Matsumoto's Shave Ice
66-087 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712

$39のノースショア激安ツアーは多分ここ。
OUTDOOR HAWAII

お酒好きに朗報?レモンで肝臓デトックス♪

$
0
0

まず、ここから下に書くことは、100%聞いた話で、ちゃんと調べたりは一切しておりませんのでご了承下さい。

おととい、本誌「女性のための東洋医学」でお馴染みの、かん先生の新しいオフィスに11月号の「女性のための健康特集」の取材でお邪魔しました!



かん先生です。


取材は順調に進み、「年を取ると喉の筋肉が衰えて、ドリンクをゴクゴク!と飲めなくなる」という話になりました。

「じゃあ、毎晩ビールをコップ1杯ゴクゴクゴクーッ!って一気飲みする私はまだまだ若いってことですね♪」

と私が言うと、

「毎晩飲んでいるんですか? ビールを?」

とかん先生。

「いえ、ほとんど焼酎の炭酸割りですけど、最近は暑いのでビールも結構飲みます」

と答えると、

「じゃあ、良いこと教えてあげます。レモンをいっぱい絞って飲んでください。」

とかん先生。

「今、中国というか東洋医学界では、どんな漢方よりもレモンが肝臓と腎臓のデトックス効果が高いって言われているんですよ。
お酒に混ぜて飲むのは効果があるかどうか調べてみないと分かりませんが、飲んだ日は寝る前に、レモンをたっぷり絞ったお湯を飲んで寝る。そして朝起きたらまたレモン湯を飲む。これで肝臓からアルコールが抜けるという話です。」

まあ!

なんて素晴らしい話!

毎晩2、3杯はお酒を飲むのに、血液検査で肝機能に全く異常がないのは、レモンを焼酎炭酸割りに絞っているからかな?

でもいくら検査の数値が良くても、この年になると肝臓、腎臓は気をつけないと突如、機能障害になる臓器だとわかっていたので、レモンくらいでどうにかなるなら、こんなに嬉しいことはない!
レモン好きでよかったー。

ビタミンCでお肌も若返るし、すごいな~レモンて。

今、スイートレモンとか食べられるレモンもいっぱいあるし、今日もレモンを大量に買って帰ろう!

…私って単純ですかね?

でも、かん先生、良い情報をありがとうございました!!

何でも摂り過ぎはよくないので、ほどほどに。






12月臨時増刊号発行につきパートさん募集♪

$
0
0

ただいま11月号の〆切作業まっただ中ですが、
今年も12月号のホリデー増刊号を発行し、
さらに新年1月号と立て続けに3ヶ月連続で発行するので、
今の人数では人手が足りないため、
パートさん募集します~。

ガーデナのオフィスで1日5時間くらい(できれば午前中心)、週3日くらい出勤出来て、

人と会うのが好きで(取材などを手伝ってもらうため)、

ネット検索が得意で(コスメなどの資料を集めるため)

文章を書くのが好きで(でもエッセイではなく、コスメ紹介の文章です)、

コンピューターの基礎知識があって(仕事95%はPC作業です。特に絶対出来ないと困るソフトとかはありませんが、日本語のタイピングが普通に出来る方)、

※ブログとか、フェイスブックとか、ツイッターとか、
自分でやったり、よく見たりすることに慣れている人に向いているかと思います。

化粧品とか健康とかに興味があって、

車の運転ができて、


オフィスにひとりぼっちでいることが多くても淋しくならない方(^^;


1月号以降も働いてもらえれば尚可です。
※小さな会社なのでビザサポートは多分難しいです。

特に何が出来るとか、資格や肩書きは要りません!
空いている時間にお手伝いに来てもらえばって感じです。

あと日系情報誌は広告主さんとのコミュニケーションは必須なので、
できれば人見知りじゃない方が良いです。
人見知りでも、仕事なら大丈夫!って割り切れればOKです。


詳細な条件的なことはこちらをご覧下さい。


お問合せは取り敢えずメールでお願いします。
job@lovest-la.com

ご応募お待ちしております。ぺこり

見た目爽やかなのに頭が切れて、腰が低そうに見えて、実は手強そうなエステの女性社長にもグイグイ迫れちゃう営業マンも同時募集!

……って、いないか…(^^;

今週末はリトル東京でJAPAN FAIRだよ〜♪

$
0
0

本日、11月号、無事発行されました!
P20がなくてP22が2個あることは気にしないで下さい(^^;;

さて、今週の土日、11/1&2は、リトル東京の、
日米文化会館前のプラザ(JACCC PLAZA)で
10AM~5PMまで、JAPAN FAIR 日本展が開催されます!





記念すべき第1回となるこのフェア、
米国日系企業はもちろん、
日本からも大分で人気に唐揚げ専門店「天下とり」



あべかわもちで有名な静岡の「やまだいち」さんなども出店されます!





両方ともすっごい食べたいですね~~!!

他にもラーメン、餃子、お好み焼き、お茶、
さらにお酒やビールなど、日本食のブースは15店以上出店します!

他にも日本を代表する現代文化、「アニメ」を始め、
Tシャツやギフトショップなど、12以上の文化ブースも出店。

エンターテインメントも色々楽しめます!

日本舞踊や書道などの日本伝統芸術から、
今凄いブームのけんだま、
J-POPのステージ、
和太鼓ステージもあります!

詳細はJAPAN FAIR WEB SITE をご覧下さいねー。

私も11月号の配布が無事終わったら行く予定です!

明日はイーストLAとトーランスの西南方面に配布に行きま~す!
でも午後からエステ取材もあり、全部行けないかも…。

唐揚げ~、あべかわもち~…食べたいよう (;;)
デリバリー、がんばります!

パートタイマー引き続き募集中です!
詳細はこちら。

今度は劇的変身メイクの読モ募集〜♪

$
0
0
11月号でご紹介した、新々メイクアップーアーティストのマリさん。



この若さでハリウッド映画の特殊メイクも手掛ける将来有望の期待の星!

そんなマリさんのメイクオーバーのコーナーが
本誌12月号と1月号にあります!

ぜひあなたもモデルになってみませんか?





Filmのお仕事。レトロ風メイク。



Filmのお仕事。アイドルメイク。

映画やミュージックビデオ等のメイク以外にも、普段はパーティーやウェディングのメイクオーバーのお仕事もされて頑張ってます!



ミスコンのお仕事


特殊メイクの経験で培ったテクニックで、傷痕やタトゥーを隠すメイクのお仕事もされてます。

そんなマリさんの手にかかればシミやシワ、ニキビ痕なんてキレイに見えなくなっちゃうし、
ジミ顔も華麗に変身!
派手顔ならさらに劇的に変身!!

12月号のテーマはやっぱり「パーティーメイク」。
1月号のテーマは「新しい私!」なんてどう?

撮影も STUDIO POPOLINOさんが担当してくれるかもしれません!

一生の思い出に残る、一番きれいメイクで写真撮影してみませんか?

*撮影はトーランスまたはパサデナになります。どちらになっても問題ない方、ご応募ください。

ご応募は近影写真を添付し、
お名前、年齢、お電話番号、ご都合の良い曜日と時間帯を書いたメールをお送り下さい。

宛先:mail@lovest-la.com

どしどしご応募ください!
モデルになってくださった方には、
お礼に化粧品をごっそり差し上げます!


マリさんのHP:http://www.mari-i.com
FACEBOOK: https://www.facebook.com/mari.idaka

本誌の設置(配布)場所、募集♪

$
0
0

お疲れさまです!

先週の土曜日に無事、12月1日発行の「ホリデー増刊号」が完了しました。

ページ数が少なかったので意外と楽でしたー。
(でもきっと誤字脱字系のミスはいくつかあると思います…)べーっだ!

この号の目玉はなんと言ってもホリデー得々情報。
エステや化粧品のお買い得情報が満載です!

それからこの前のブログで募集したマリさんのメイクオーバー。叫び

すっごい変身ぶりで、発行前だけど今すぐここで載せたいくらい!
あれを見たらいつもは渋々としか来ない読モ応募もいっぱい来そう!


さて、本題。

この12月号はいつも通りの場所に配布できるのですが、
来年1月からしばらく一部の配布場所に規制がかかりそうな気配です。

そこで、それが改訂されるまでの間(もちろんそれ以降も)、
本誌を設置してくださる場所を探しています。

日本人女性の出入りがある、小売店、レストラン、ビューティーサロン、学校、幼稚園などで本誌の配布にご協力頂けます皆様、ご一報ください。

特に、オレンジカウティ、イーストLA、ウエストLA、サンディエゴ、ノースカリフォルニア地域の皆様、宜しくお願い致します。

また、大きなスーパー等以外で、
「ここに日本人女性がいっぱい来てるよ」
というお店などの情報も、合わせてお寄せ頂けると助かります!

ご協力、お問合せは、Eメール:mail@lovest-la.comまで。
お電話は、310-538-4122まで宜しくお願い致します!!



PR: サイバー犯罪から大事な自分の情報を守ろう-政府ITV

$
0
0
そのクリック、ちょっと待って!海外から狙われる情報セキュリティについて詳しく解説
Viewing all 456 articles
Browse latest View live