あの暑い夏の日にくらった違反チケット。
気付けばすでに6ヶ月経過。
裁判に出て罰金を払い、トラフィックスクールを申し込んでから4ヶ月。
トラフィックスクールの期限は本当は昨年12月末だったのですが、
「あれ、いつまでに終わらせるんだっけ?」と思い出したのが期日の1日前!
慌てて調べたら、1回だけ60日間の延長が出来たのでホッとしたのも束の間。
光陰矢の如しで、早やその延長期限の2日前の今日、やっと、オンラインでトラフィックスクールを受講しました。
オンライントラフィックスクールを受けるにあたり、まずはサイトを選ばないといけません。
コートのトラフィックスクールリストはアホ程あるので、私はYelpで探しました。
そして一番に出て来たのがBESTTrafficSchool.com。
Yelp★5つ評価で、受講料がGrouponで約半額になるそう!
トラフィックスクールの中には5ドルの所とかもあるらしいのですが、英語も知識も自信のない私はYelpでもGrouponでも高評価のこちらを選びました。
さっそくGrouponで受講料が21.95ドルが12ドルになるクーポンを購入していざクラス受講!
サイトにアクセスしたら、必要事項を記入して進みます。
支払いの画面にある、Coupon CodeのところにGrouponのバウチャーにあるRedemption Codeを記入すればOK!
さてクラスのスタート。
最初のセクションでは長〜いテキストを真剣に読み、わからない単語は調べ、ポイントはメモして超真面目に取り組みました。
このサイト、テキストがコピペ出来ない仕様になっていてグーグル翻訳を使う時はいちいち文章をタイプしないといけないので、そこでかなり時間を取られた。。。
交通法規に関する長〜いテキストを読んだ後、各セクション6問のクイズがあり、それにパスすると次のセクションへ進みます。
クイズはテストじゃないので何回もやり直せます。
そんな感じでやっていたらセクション3が終わるまで約2時間かかり、このままだと1日じゃ終わらないと思った私は、チートすることに決定!(こんなおおっぴらに言っていいのか?いや、基本オープンブックだし、こんなにまじめにやってるやつは皆無に近いでしょう!)
まず長〜いテキストのページを開き、お掃除などをして15分ほど時間をつぶし(多分しなくて大丈夫)、ブラウザーの新規タブ(またウィンドウ)でクイズのページを開きます。
こんな感じ↓
クイズの中にあるキーワードになりそうな単語をテキストのページで探す(Ctr+F、Macは⌘F)と、大体その単語の周辺に答えがあります。
こうして6問クリアしたら、一応、念のために問題と答えをスクリーンショットしておきました。
こちらのトラフィックスクール、コピペ出来ないのでお勧めするのを止めようかと思いましたが、最初からこの方法ですれば1時間くらいで終わると思うので、一応、ご紹介させて頂いております。
この調子でセクション10まで進み、やっと終わったー!…と思いきや!
クイズはクイズ、テストはテスト。
セクション10を終わった後に25問のファイナルテストがありました!
このファイナルテストで70%以上答えが合っていれば合格です。
オープンブックなのでスクリーンショットしといて良かった〜。
が、問題はクイズで出て来た物ばかりで答えもほとんど覚えていたのでスクリーンショットは不要でした。
そんなこんなで日曜日の家事をしながら約4時間で終了〜。
サティフィケートが発行されました〜。
このサティフィケートがDMVに送られ、パサデナコートに転送され、私の違反チケットがクリアになります。
あ〜、やっとクリミナル気分から本当の本当に解放されました!
スッキリ〜。
さて、今度は明後日までにガーデナのシティタックスを払わないと。
あ〜っ公私ともにペーパーワークで忙しいなあ!
早く4月号のダイエット取材に本気で取り組みたいよーーー。